Company

会社概要

多様なニーズに応じた仕事を実行する高いスキル

未経験から成長できる環境で、確かな技術と経験を持つ土木のプロを目指しませんか。会社全体で後進育成をサポートしており、先輩スタッフから指導を受けながら実践的に現場で経験を積み重ねられます。何でも相談しやすい環境づくりとしてLINEを活用し、実際にスタッフからも「相談しやすい環境」「風通しの良い環境」という嬉しい声が上がっています。少数精鋭のチームで多くの現場に取り組んでおり、スタッフ同士でコミュニケーションを取る機会も多くあります。ストレスの少ない良好な環境で、自らの腕を磨けます。

神戸を中心に外構工事や水回りリフォーム、解体工事など、数々の現場で活躍できるスタッフを増員するため、現場未経験の方から経験豊富な転職者の方まで幅広く求人しています。特に、現場監督や施工管理、移動式クレーンなどの資格をお持ちの方には資格手当てを支給いたします。また、最短3ヶ月での昇給や業績によるボーナスなどもあります。高いモチベーションを維持しながら働きやすいように、実力と働きに応じ、給料として還元してまいります。

Company

自分のペースでキャリアアップを目指せる良好なシステム

株式会社澁谷コーポレーション

住所 〒658-0026
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町2-2-1-614
電話番号

078-843-1564

078-843-1564

営業時間 9:00 〜 19:00

定休日

代表者

澁谷 孝一

サイトURL

https://www.k-sibu.com

建設業許可番号

兵庫県知事 許可(般 ー 1)第117947号

所有資格

一級土木施工管理技士・足場の組立て等作業主任者・ボーリングマシン運転者・その他資格も保有

取り扱いメーカー

INAX・LIXIL・TOTO・三協アルミなど各種メーカー対応可能

取引先会社

清水建設株式会社・株式会社竹中工務店・野村建設工業株式会社・ファースト建設株式会社

アクセス

正社員として腰を据えて働きながら、意欲的に成長できる方々を神戸で求人しております。経験や学歴などに関係なく成長できる環境を整えており、未経験・初心者や既卒・第二新卒の方なども積極的に採用いたします。また、有資格者は給料面でしっかりと優遇いたします。資格取得支援制度・手当てもあるため、キャリアアップや昇給も目指せます。現場で多数の経験を積み、自らの腕を活かして大きな社会貢献を果たす土木のプロに成長できます。

何でも相談しやすい環境づくりと少数精鋭のチームでの仕事

地域に根差しながら人々の暮らしを支えるやりがい

チームで大きな仕事をやり遂げ、社会に貢献する喜びを体験しませんか。外構・エクステリア工事を中心に、土木工事や解体工事、外壁塗装など、様々な施工に取り組むスタッフを求人中です。元々は土木工事から始め、少しずつスキルアップと業務拡大に取り組んでまいりました。神戸を中心とした地域密着型の迅速かつ丁寧な仕事に努め、これまでに多くの実績を積み重ねております。今後も多岐にわたる工事に妥協なく従事し、多くの方々の快適で安心できる暮らしをサポートできるよう、サービス向上と後進育成に力を注いでおります。

高いモチベーションを保ちながら働きやすい環境づくりとして、プライベートに対しても安心できるように福利厚生の充実に取り組んでいます。また、プロとしての意識を持ち、妥協なく仕事に従事しているため、仕事自体にもやりがいを感じられます。実際に働くスタッフからは、「直行直帰OKのマイカー通勤可で交通費全額支給が嬉しい」「土木工事は形に残る仕事なので、世の中の役に立っていると実感できるところが楽しい。特許工法をメインでやっているので、やりがいがある仕事」といった声が上がっております。

給料面でのモチベーションを保ちやすい体制

更なる成長と発展のため、共に多くの現場に携わる現場作業員や現場監督などを求人中です。現在は、地域に根差した迅速かつ丁寧な仕事振りによって神戸の中央区より東側から大阪周辺までのエリアからご依頼をいただいています。これからも多数の現場で、お客様からのご要望に合わせ、高い安全性と品質を兼ね備えた工事を実現するために、更なる人材の発掘と育成に力を注いでまいります。玉掛けや移動式クレーン、施工管理など、土木関連の資格取得を支援すると共に、資格手当ても行います。実践的に腕を磨きながら昇給を目指せます。

仕事とプライベートにメリハリを付け、無理なく長期的に働ける良好な職場づくりに奮闘しております。働くスタッフが「働いて良かった」と笑顔で充実した日々を過ごせるように、働く上でのストレスが少ない環境づくりに努めてまいります。何でも相談しやすいようにLINEを使用し、スタッフ同士のコミュニケーションをサポートしています。スタッフ自身から「風通しの良い環境」と評されることもあります。チームとして更なる成長と発展を遂げられるように互いに意見を交わし、切磋琢磨できる体制を整えています。