ブログ
採用に関するお知らせや会社の特徴などの記事を発信
仕事をお探しの方や応募を検討中の方に向けて、採用に関するお知らせや会社紹介などをブログで発信しています。日常的にコミュニケーションを多く取ることを心がけ、LINEの活用で気軽に相談できるような体制など、業務上のお悩みやお困りごとを一人で抱え込むことがないような環境づくりを行っています。水回りや介護リフォーム・エクステリア工事・外壁工事・電気工事など、暮らしに密着した工事では、お客様の反応を近くで感じることも多いため、やりがいを持ちながら働ける環境です。
-
2025/05/28作業現場の危険から身を守ってくれる安全靴ですが、不快なにおいにお悩みの方も多いのではないでしょうか。安全靴は一般的な靴よりも通気性が悪いため、蒸れやすく不快なにおいの原因になることが多い...
-
悪天候で作業中止になる基準とは?
2025/05/25土木工事は屋外での作業が多いため、天候の影響を大きく受けます。安全かつ確実な施工を提供するためにも、どの程度の天候で中止すべきか把握しておくことが大切です。この記事では、悪天候で作業中止... -
リスクアセスメントの効果について
2025/05/21リスクアセスメントは作業環境の危険を特定し、事故を防ぐために重要な手法です。職場で発生するリスクを把握し、適切な対策を講じることで、安全性の向上が期待できるでしょう。この記事では、リスク... -
工事現場におけるヒューマンエラー対策とは
2025/05/17ヒューマンエラーとは、人の判断ミスや失敗によって意図しない結果が起きることです。人的ミスが起きる要因を取り除く対策を行うことで、ヒューマンエラーを減らせるでしょう。今回は、工事現場におけ... -
工事現場で起きるヒヤリハットの原因
2025/05/13「ヒヤリハット」とは、重大な事故や災害につながりかねない出来事のことです。作業中に「ヒヤッとした」「ハッとした」と感じるような、ミスや行動のことを指します。怪我や命に関わることなので、原... -
チームワークの重要性
2025/05/09仕事やプロジェクトを円滑に進めるためには、チームワークが重要です。チームがうまく機能することで効率が上がり、より良い結果を生み出せます。しかし、なかには「チームワークが重要な理由が具体的... -
チームワークを高める方法とは?
2025/05/05チームワークは、企業や組織の基盤として重要なものです。考え方は一人ひとり異なるため、複数人が業務にかかわる場合は共通の認識を持つ必要があります。この記事では、チームワークを高める方法につ... -
スキルアップの方法とは?
2025/05/01仕事をするうえで「自分をもっと成長させたい」と、お考えの方も多いのではないでしょうか。では具体的にどのような方法でスキルアップを目指せるのか、あらかじめ知っておきたいですよね。そこで今回...
NEW
-
土木建築工事作業員募集中です
query_builder 2025/04/24 -
安全靴の選び方とは?
query_builder 2025/06/15 -
安全靴の蒸れ対策について
query_builder 2025/06/08 -
安全靴の交換タイミングについて
query_builder 2025/06/01 -
安全靴のにおい対策とは
query_builder 2025/05/28
CATEGORY
ARCHIVE
安全性の高い品質を追求し続けることにより、地域の人々の命を守ることにつながると考え、株式会社澁谷コーポレーションは、建物の安全性を左右する土木工事から丁寧な施工を行っています。神戸市南灘区を中心としたエリアで、地域に密着して公共工事や外構工事、左官工事など、幅広い工事を請け負っていることで、多くのご依頼をいただいております。建築業界での経験、玉掛け・移動式クレーン・施工管理の資格を持っている方の力が必要です。多くの現場で新しい経験を積みながら、資格取得支援制度でキャリアアップを目指して働ける環境の求人を実施しています。
数多くの現場で技術を磨いてきた先輩社員が在籍しているため、未経験でも指導を受けながら、技術を身につけられる環境が整っています。中型自動車免許や工事に必要な資格保有者であれば、お給料面にしっかりと反映していきます。経験や資格がなくても、仕事への取り組む姿勢や成長などの頑張りを評価して、最短3か月で昇給を目指していけます。「将来的に独立を考えている」という社員の夢を応援するために、独立支援制度を整えて、自分自身を高められる環境で働きたいという方のご応募をお待ちしています。